残業のデメリットについて

こんにちは。

カナヘイです。

 

今回は、

 

前回の記事の後編になります。

 

前回の記事はこちらになります。

 

 

kanahei16.hatenablog.com

 

 

 

残業に関することですね。

 

 

「残業」のデメリット、考えたことない...

前回の記事でも書きましたが、

 

「残業」ってことに考える機会がなかったなと思います。

 

そもそも、仕事をしていると

 

そんなことを考える余裕もないですからね。

 

まずは、

 

がむしゃらに働けって考えで、

 

スタートになるのでね。

 

 

デメリットについて考えてみる

それでは早速、

 

私が、これまで残業して思ったデメリットについて

 

書きたいと思います。

 

 

デメリットとしては以下の10点だと思います。

 

1.プライベートの時間がなくなる

2.偏った知識・経験が増える

3.身体・精神を壊す可能性が高くなる

4.他の部署に行っても、適応できない可能性がある

5.会社から評価されない

6.仕事人間になる

7.同調圧力に負けて我慢する生活になる

8.家族からの信頼をなくす

9.老害になる

10.仕事がよりいっそう嫌いになる

 

 

それでは、順番に書きます。

 

 

1.プライベートの時間がなくなる

残業をすることで、必然的に

 

仕事をする時間が長くなるので、

 

プライベートの時間がなくなります。

 

私の経験ですが、

 

残業を多くしていた時は、

 

平日は、家に帰って、

 

ご飯を食べて、風呂入って寝ることしかありませんでした。

 

だいたい、夜は、

 

1時間半過ごして就寝

 

みたいな生活をしていました。

 

こんな生活していたら、

 

当たり前ですが、

 

平日に髪を切りに行くこともできませんよね。

 

自分の好きなことをする時間なんて

 

ほとんどありません。

 

これは、

 

残業の大きなデメリットだと思います。

 

 

2.偏った知識・経験が増える

残業をするということは、

 

その分、仕事の経験や知識は得られますが、

 

そういった経験・知識しか得られないので、

 

他の分野をインプットする機会は大きく減ります。

 

専門的な知識を高める際には、とても必要なことだと

 

認識していますが、

 

他の分野の知識を取り込むことで、

 

さらに良いことができるかもしれない。

 

そういった可能性を消す恐れもあるので、

 

偏りすぎはよくないと思います。

 

 

3.身体・精神を壊す可能性が高くなる

残業するということは、

 

その分、身体と言う資本を酷使しているので、

 

働く時間が短い人と比較すると、

 

身体や精神を壊す可能性が高くなると思います。

 

これって、

 

自分だと、その予兆に気づかない可能性があるということが

 

一番、恐ろしいですね。

 

特に、

 

真面目で頑張る人に多いと思います。

 

周りで気づいてくれる人がいればいいんですが、

 

いない場合、

 

自分で気づくしかないので。

 

1.と一緒、もしくはそれ以上に、

 

残業する大きなデメリットの一つだと思います。

 

 

4.他の部署に行っても、適応できない可能性がある

残業する部署から、残業しない部署に異動した場合、

 

「なんでこの人たちは残業するくらいの仕事をしないのか?」

 

と言った考え方になっていると、

 

他の部署に異動になっても、

 

浮いた存在になって適応できない可能性があります。

 

元々、定時という定められた仕事をする時間があるので、

 

それ以上、仕事をする強要はないはずなのですが、

 

残業することが当たり前、

 

と言った考え方に陥っていると、

 

他部署に異動したときに、

 

息苦しさを感じると思うので、

 

適応できない可能性があります。

 

 

5.会社から評価されない

残業するということは、

 

決まった時間(定時)に仕事を終えていないことになるので、

 

会社のコストを無駄にかけていると認識されてしまい、

 

会社の評価が下がる恐れがあります。

 

当たり前ですよね。

 

会社としても、無駄なコストはかけたくないのに、

 

あえてそのコストをかける人材を評価することはないと思います。

 

もちろん、

 

会社の考え方は千差万別なので、

 

賛否両論あるかと思いますが、

 

少なくとも、

 

コストをかけているという事実は変わらないので、

 

会社からの評価は得られにくいと思います。

 

 

6.仕事人間になる

残業をしていると、

 

仕事にかける時間が増えるので、

 

必然的に、

 

仕事しかしない、仕事人間になる可能性が高くなると思います。

 

恐ろしいのが、

 

私の部署の管理職の方は、

 

休みの日にメールを送っても、

 

返事が返ってきます。

 

つまり、

 

休日であっても、

 

仕事をしていることになります。

 

これって、

 

冷静に恐ろしいですよね。

 

オンとオフのスイッチがないと言うことなので、

 

仕事がなくなったら、

 

何をしよう。

 

下手をしたら、

 

仕事がなくなったら、自分には何もない。

 

そういう環境になっても

 

おかしくない状況に陥る可能性があるので。

 

はい。

 

完璧な仕事人間の完成です(笑)

 

...笑えませんがね...。

 

 

7.同調圧力に負けて我慢する生活になる

残業が当たり前の部署に所属すると、

 

他の人がほとんど定時に帰らないので、

 

帰りにくい環境になります。

 

つまり、

 

残業することが当たり前という、

 

同調圧力に負けて、

 

帰りたくても帰れない、我慢する生活になります。

 

 

郷に入れば、郷に従え

 

 

偉い人が言った言葉かもしれませんが、

 

自分の仕事の考え方まで従うのは、

 

どうかと思いますけどね。

 

もちろん、

 

自分が納得してやるなら良いですが、

 

仕事以外の時間を、会社が保障してくれるわけでは、

 

ないと思うので、

 

限度はあるかと思います。

 

日本が特にこういった考え方が多いのかな。

 

今のマスクについても、

 

付けるべき時はつければいいと思いますが、

 

なぜ、つけなくてはいけないのか。

 

そこについては、今一度、

 

個々人で考えるべきだと思います。

 

私の場合は、

 

花粉症なので、

 

マスクは必須ですけどね(笑)

 

 

8.家族からの信頼をなくす

6.と重なる部分がありますが、

 

仕事を長くしていると家族からの信頼をなくす可能性が

 

高くなります。

 

これは、事実です。

 

 

中には、奥さんがとってもできる人で、

 

とってもフォローしてくれる、

 

かなりできた奥さんでしたら、理解してくれて、

 

信頼してくれる方なら、

 

信頼をなくすことはないかと思いますが、

 

基本的には、そんなことはないと思います。

 

 

 

理由はあって、

 

仕事をしている時間が長いと言うことは、

 

その分、

 

家のことはおろそかにしていることになります。

 

そんなことはない!!

 

そういったご意見も、もらうかと思いますが、

 

それは、

 

奥さんが我慢している可能性が高いです。

 

内心、

 

かなり溜まっていると思います。

 

仕事の時間が長い分、

 

絶対的に家族にかける時間が少ないですからね。

 

仕方がありません。

 

実際、

 

私の部署の管理職の方は、

 

家のことはもうあきらめてると明言しています。

 

無理だと言ったらしいです。

 

仕事を辞めてからどうなるのか。

 

今から思うだけで、

 

恐ろしいと思いました。

 

まぁ、

 

好き勝手できるという意味では、

 

良いこともあるかもしれませんけどね。

 

 

私の場合も、

 

今は、残業する時間を抑えているので、

 

家族との時間が増えました。

 

そこで、

 

奥さんから、不満や鬱憤を爆発されました。

 

残業する時間が減っていたからこそ、こういった、

 

意見の言い合いができたのかなと思います。

 

コミュニケーション、

 

本当に大事ですね。

 

なので、

 

家族のコミュニケーションが必然的に、減るので、

 

信頼はなくなる可能性が高くなると思います。

 

 

9.老害になる

残業するのが長いと、

 

残業をしない若い人を悪く思う傾向が強くなると思います。

 

つまり、

 

老害になると思います。

 

実際に、

 

私の部署の管理職の人と話をする機会があったのですが、

 

「新入社員は残業を嫌う傾向があって大変だけど」

 

と言った、言葉を投げてきました。

 

そのときは、

 

「そうですねぇ」

 

みたいなことを言いましたが、

 

内心、

 

 

いやいや。

 

別に普通の考え方ですけど(笑)

 

 

と、思ってしまいました。

 

 

むしろ、

 

定時に終われるような仕事を管理することが、

 

あなた方の仕事でしょ?!

 

って思ってしまいました。

 

はい。

 

このように、

 

自分の考えがすべて、といった

 

老害が出来上がる瞬間でした。

 

 

10.仕事がよりいっそう嫌いになる

残業する。もしこれが嫌いな仕事だとしたら、

 

どうなるでしょうか?

 

簡単な話ですが、

 

よりいっそう、嫌いになります。

 

苦行ですね。

 

すぐにその仕事を辞めることを

 

おススメします。

 

 

たくさん書きましたが

以上、残業のデメリットについて書きました。

 

お気づきの方も多いかと思いますが、

 

前回の記事で書きました、

 

残業のメリットは、

 

今回書いたデメリットにもなり得るということになります。

 

なので、

 

結局、残業の良い悪いことを理解することが

 

まずは重要なのかなと思いました。

 

その中で、

 

自分にとって、

 

バランスが良い生活ってどこなのかなと

 

折り合いをつけることが

 

次に進むことだと思います。

 

私は、

 

最近は残業することは「悪」だという考えが

 

強かったですが、

 

前回の記事を書いてみると、

 

意外と考えてみると、

 

残業って悪いことばかりではないなと

 

再認識しました。

 

なので、

 

上手く、

 

残業していけば、いいのかなと思います。

 

もちろん、

 

残業のし過ぎは良くないですが、

 

ほどほどに理由のある残業をしても

 

良いのかなと思いました。

 

 

皆さんも、

 

自分にとって、

 

「残業」って

 

なんなんだろうと

 

考えてみたら、

 

答えが出てくるのかなと思いますので、

 

是非、

 

考えてみてください。

 

 

私も、さらに考えていきたいと思います。

 

 

それでは、

おやすみなさい。